2016年12月25日日曜日

2016年買ってよかったもの



というわけで。

2016年いろいろ買った中でよかったやつ

〇ドラム式洗濯機


Panasonic NA-VX3600L

http://panasonic.jp/wash/product/na_vx3600/





休みの日の時間効率が劇的に改善。

なんせ入れたら乾燥まで放置するだけ。

ぐるんぐるん乾燥にできないやつはクリーニング屋さんにお願い。



〇保温弁当箱

サーモス DBQ-362 MTBK

仕事場は周囲徒歩15分圏内に食べ物売ってる店がコンビニしかないので

必然的に社員食堂or弁当になるけどこれは本当に昼までごはんが温かいので感動する。



〇圧力鍋

ニトリのやつ



ようやくガス火が使える住環境になったのでお手頃価格の圧力鍋を利用し
豚肉に圧力をかけ続けていく生活になりました。


〇ブラックニッカ ブレンダーズスピリット





http://www.nikka.com/products/blended/blenders_spirit/
やーこしい能書きとか味に対する細かいレビューとかは野暮なんで割愛するとしておおよそ2000円台のウイスキーとは思えない美味しさ。
限定品なんでもうそろそろ買えなくなってきてるのが残念


〇あたりまえのぜひたく

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4344029615/
普段食べるもののどこに手間かけるとどうおいしくなるかがわかる本
あたりまえに時間が割けるようにしないといけない。

〇CPUの創り方

https://www.amazon.co.jp/dp/4839909865/

お仕事はじめてX年目にして今更ですが基本的なとこを理解するために4bitCPUを手を動かして勉強するための本。頭を再整理できた。
今この本の通りに作るには廃版のロジックICがあるためちょっと工夫が必要。

生活環境の基礎を整備した1年だったので来年は家具小物に全力を出していきたいですね。

2016年1月6日水曜日

30日でできる!OS自作入門 導入とか

達人出版会×マイナビ 年末・年始電子書籍セール - 達人出版会 が行われていたので
ちょうどいいと思い 30日でできる!OS自作入門を電子書籍版で購入した。
初版がやや古く、手元の環境がwindows10の為どこまで書籍に従い動くかも含めておべんきょーを。

以下電子書籍版で動かし始め-chapter1,2までのメモ
○付録CD-ROMについて
 電子書籍版は付録CD-ROMがついてない。
 どうするかというとhttps://book.mynavi.jp/support/pc/1984/ 書籍サポートサイトで
 isoが配布されているのでこれをマウントして利用した。
 作者のサイト http://hrb.osask.jp/ が閲覧不能状態だが
 http://hrb.osask.jp/tolset_h.zip をダウンロードしてきてCD-ROM内部のデータを上書き。

○chapter 01
 バイナリの写経は少し面食らったがフロッピーディスクのサイズに収まるOSのひな型づくり
そしてコンピュータの動作する仕組みについてとアセンブラの導入としてバイナリ直書きするアセンブラプログラムの作り方を手を動かしながら

○chapter 02
chapter 01の内容を発展させてアセンブラの命令セット群の解説とレジスタについて
バイナリ直書きから意味を持たせたアセンブラプログラムの作成そして今後の開発の為にmakefileについての解説が少し。

1点だけ 本文 P45 に記載されているMakefile(及び付録CD-ROM内のMakefile)では
動作しないところがあったため修正した。
----
[書籍内のMakefile (抜粋)]
run :
../z_tools/make.exe img
copy helloos.img ..¥z_tools¥qemu¥fdimage0.bin
../z_tools/make.exe -C ../z_tools/qemu

[修正後の記述]
run :
../z_tools/make.exe img
cp helloos.img ../z_tools/qemu/fdimage0.bin
../z_tools/make.exe -C ../z_tools/qemu
---

とにかくchapter01の段階でも書いたものが動いて動作を確認できるので
おもしろく進めて行けてます。